洗顔タオルは衛生的に顔を拭ける!という事で定着しつつある商品ですが、毎日使うものなのでコスパが気になりますよね。
この記事では、100均のセリアの使い捨て洗顔タオルをご紹介!
私は洗顔タオルが大好きで毎日愛用していますが、今はドンキのクレンジングタオルを使用中。
そんな愛用中のドンキのクレンジングタオルとも比較してレビューしていきます。
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/02/S__56311813-150x150.jpg)
100均の洗顔タオルだから使いにくいのでは?
なんとなく質が悪そう…
と、そんな疑問を持っている方はぜひチェックしてみて下さい♡
セリア 使い捨て 洗顔タオル
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-1024x1024.jpg)
セリアの洗顔タオルはなんといってもコスパの良さが抜群…!!
110円商品なのにたっぷり46枚も入っています。
- ITO クレンジングタオル 8.21円
- ドンキ クレンジングタオル 7.8円
- セリア 洗顔タオル 2.39円
※2024年5月現在の価格
他の洗顔タオルと比較してみても1枚当たりの値段が安く、消耗品なのでコスパが良いのは嬉しいポイントですね
ちなみに洗顔タオルの素材はレーヨンです。
セリア 洗顔タオルの使い方
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-1-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-1-1024x1024.jpg)
使い方はたくさんありますがまとめてみました↓
- 洗顔後の水の拭き取りに
- メイク、ネイル落としに
- スキンケアに
洗顔後の水の拭き取りが主流な使い方ですが、ティッシュよりも生地がしっかりしているのでネイル落としの際に使うのも便利です◎
クレンジングやふきとりなどに使用する際は、水・メイク落としなどを含ませて、適度に湿らせた状態でやさしくふき取ることでお肌への摩擦を防げます。
セリア 洗顔タオルの使用感レビュー
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-2-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-2-1024x1024.jpg)
さっそくセリアの洗顔タオルを使用していきます。
大きさはキッチンペーパーと同じぐらいのサイズ感。
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-3-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-3-1024x1024.jpg)
ティッシュのような形状で、1枚づつ出せるのが便利です◎
ちなみに2枚重なって出てきたりとかも無かったので非常に使いやすい!
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-4-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-4-1024x1024.jpg)
1枚広げてみました。
サイズは20㎝×19㎝で、顔を拭くには十分な大きさです。
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-5-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-5-1024x1024.jpg)
片面はぽこぽことした吸水性に優れた素材。
柔らかいので肌触りも優しいです♡
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-6-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-6-1024x1024.jpg)
厚さはITOやドンキのクレンジングタオルと比較するとやや薄め。
薄めではありますが、洗顔後の水分はちゃんと吸収してくれます◎
100円なのにこのクオリティはすごい…!!!
洗顔タオルは引っ張ってみるとやや伸びますが、破けたりはしないしっかりとした素材。
他メーカーでたまに独特な香りがする洗顔タオルがありますが、セリアの洗顔タオルは匂いもほぼありません。
ドンキのクレンジングタオルとの比較
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-8-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-8-1024x1024.jpg)
私が今使っているドンキのティッシュタイプのクレンジングタオルと比較していきます。
横に並べてみると大きさはドンキの方が一回り大きいです。
セリアは20㎝×19㎝、ドンキは22㎝×20㎝
厚さもドンキのほうが厚いのが分かります。
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-9-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-9-1024x1024.jpg)
重ねてみるとこのようなサイズ感。
ちなみにITOのクレンジングタオルは20㎝×20㎝なので、セリアとITOのサイズ感はほぼ同じです。
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-10-1024x1024.jpg)
![セリア 洗顔タオル](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2024/05/sengan-10-1024x1024.jpg)
近くで比較してみるとこのような感じ。
触った時の素材感はとても似ていますが、ドンキの方がふわふわしています。
吸水性に関しては洗顔後の水分をどちらもしっかり吸ってくれますが、ドンキの方がよりしっかり吸ってくれている印象でした。
顔の水分をよりしっかり取りたい!!という方はドンキのクレンジングタオルの方が向いていますが、セリアもコスパを考えると全然良いと思いました◎
ちなみに他にもクレンジングタオルを比較、レビューしていますので併せてチェックしてみて下さい↓
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/04/52707d2440ce89d2e525b52c3d277c9c-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/04/52707d2440ce89d2e525b52c3d277c9c-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/08/77d8dbf792b78a1fb82d6fb3bab31c89-6-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/08/77d8dbf792b78a1fb82d6fb3bab31c89-6-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2022/08/taoru10-1-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2022/08/taoru10-1-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/05/77d8dbf792b78a1fb82d6fb3bab31c89-5-300x169.jpg)
![](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/05/77d8dbf792b78a1fb82d6fb3bab31c89-5-300x169.jpg)
セリア 洗顔タオルを使ってみて良かった点・いまいちな点
- ティッシュタイプで1枚ずつ出しやすい
- ふわふわ素材で肌触りが良い
- 洗顔後の顔だけだったら十分水分を吸ってくれる
- なによりコスパ抜群
- 厚さは比較的薄めなので吸水力はITOやドンキに劣る
セリア 洗顔タオルはどこの売り場にある?
![?](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/10/How-to-Use-2-1024x576.jpg)
![?](https://mugi-consultation.com/wp-content/uploads/2023/10/How-to-Use-2-1024x576.jpg)
セリアの洗顔タオルはスキンケア系(洗顔タオルとか)のコーナーに売っていました。
私が買ったお店は棚の下の方に並んでいました。
セリアの洗顔タオルは大人気の商品なので、売り切れていた~という声も多いアイテム。
見かけたらぜひ手に取ってみて下さい♡
製品情報
セリア
使い捨て洗顔タオル
46枚 110円(税込)
※2024年5月現在の価格