「エステに通いたいけど、時間がない…」
「自宅でエステ級のスキンケアをしたい」
「クリームを塗ってもお肌の乾燥が気になる」
そんな方にオススメなのが、今回ご紹介する「スハダ ダフネス エステパック」です。
エステサロンから生まれた浸透導入型パック。
少量でもしっかりと潤い、ダメージを受けた肌を癒して肌本来の力を高めてくれます。
まるでエステ帰りの艶肌になれるこのパックですが、実際に使ってみて肌悩みがある方ほど使う価値があるパックだと感じました。
この記事では、スハダダフネスエステパックの特長、成分、使い方、使用感を詳しくご紹介していきますのでぜひチェックしてみてください。
ご紹介する商品は、スハダコスメチックス様から商品提供をいただきました。
スハダダフネスエステパックの特徴

スハダダフネスエステパックは濃厚なクリームパックで、エステサロンから生まれた商品。
創業から50年、愛されているロングセラー商品です。
主な特徴は以下の通りです。
- ダメージを受けた肌を癒し、肌本来の力を高めてくれる
- 独自開発の特殊な製法で、有効成分を角質層まで導入
- フラーレンをはじめとした15種類の美容成分配合
- エアコンによる乾燥や、紫外線のダメージケアにも◎
美容成分が15種類と、とても多く配合されているこの商品。
使用感は後ほど詳しく説明しますが、とってもお肌がしっとりします。
また、これからの季節だと乾燥が気になるのでそんな時にもピッタリのアイテムです。
主な成分

- 植物性フラーレン
- リンゴ幹細胞エキス
- エリンギウムマリチムムカルス培養液
- ソクハクヒエキス
- 甘草エキス
- プラセンタエキス
- トリプルセラミド(セラミドNP・AP・EOP)
- トリプルビタミン(ビタミンA・C・E)
- トリプルコラーゲン
美容成分はたくさんありますが、特に注目する成分としては「フラーレン」。
シミやシワの原因とされる、活性酸素を無害化する強い抗酸化力を持つのがフラーレン。
フラーレンが配合されていることで、お肌の水分を逃さず潤いをキープ&たるみを改善し、お肌が本来持っているバリア機能の回復が期待できます。

効果が実証されるだけの量を特別に配合した製品にのみ与えられる、フラーレン認定ロゴマークもついています。
他にも、コラーゲンやヒアルロン酸の生成を促すプラセンタエキスや、お肌のバリア機能を高めてくれるトリプルセラミドなど多くの美容成分が配合されています。
スハダダフネスエステパックの使い方
基本の使い方
特にお肌が疲れているときの集中ケアとして、1時間ほど放置するとより効果があります。
また、エステサロンでパックしてもらうのと近い効果があるのがサウナや入浴時の使用。
毛穴が開いているところにパックの有効成分が浸透しやすくなり、エステサロンに行ったかのような仕上がりになります。
他にもこんな使い方があります↓
- 夜、いつも通りのお手入れをして最後クリームを塗る時に少しだけクリームと混ぜて、ナイトクリームとしての使用
- お風呂から上がった後、濡れた体に少量伸ばして使用
- タオルで軽く抑えたら、かさつきのないしっとりした肌に
- 化粧水や美容液と混ぜると浸透力と保湿感アップ
- 薄くエステパックを伸ばした上にローションパックをするのもオススメ
スハダダフネスエステパックの使用感


バームよりも少し粘度がある不思議なテクスチャー。


▽


手に出してみるとするんと伸びていきます。
手で擦り合わせると、白っぽく変化します。


お肌に伸ばしてみるととてもしっとり〜
しっとりするけどお肌に乗せている感があまりないので、パックしたまま他の作業をしていても何の違和感もありません。


洗い上がりもとてもしっとりです!
お肌が保湿されているのを感じました。
私の好きな使用方法はお風呂での使用。
もちろんつけて2〜3分で洗い流すパックも良かったのですが、お風呂に入りながら30分ほどパックして洗い流した時は、エステ後の肌のような潤い感で感動しました。
また、化粧水と混ぜてみるとこのような感じ。


▽


サラサラな化粧水と混ぜてみましたが、程よいとろみが感じられてお肌がとてもしっとり潤いました。
エステパックと化粧水は手で合わせるとすぐに馴染んだので、どんなスキンケアにも合わせやすいかと思います。



私は週2回お風呂で使用してみましたが、頬などの乾燥が気になる箇所が潤ったように感じました!
こんな方にオススメ
- 自宅でエステのようなケアがしたい方
- 乾燥や肌ダメージが気になる方
乾燥知らずのお肌になれるパックですが、一つだけ欠点を上げるとコスパは良い方ではないので、スペシャルケアとしての使用が私はオススメです。
エステに通うことを考えたら、自宅でエステ級のケアできるこの商品はとても魅力的ですね!
スハダダフネスエステパックはスハダコスメチックス公式HPや、楽天市場
さいごに
今回は、「スハダダフネスエステパック」の特徴と使用感についてご紹介していきました。
パックとしてだけではなく、色々な使い方ができる優れものでした。
まるでエステ帰りのお肌になれるこのアイテム、自分へのご褒美で使ってみてはいかがでしょうか。