MENU
むぎまる
ただ美容が好きな人
元コスメショップ店長
千葉県生まれの美容大好きマン

今までの接客経験を生かして、おすすめのコスメ・スキンケア、メイク方法などお伝えしていきます。
得意分野▶プチプラコスメ、スキンケア

ドクタージーの針美容液 イントゥセラムショット3種類を比較徹底レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ドクタージー RTX針美容液

ドクタージーから針美容液がついに新発売!

「ドクタージー RTXイントゥセラムショット」は肌悩みに合わせて選べる3種類でしっかりケア。
うるおいで満ちたお肌に導いてくれます◎

この記事では、新商品の針美容液を3種類使い比べて良かった点・いまいちな点を正直にレビュー!

針美容液って最近流行ってるけど痛くないの?
種類によってどう違うの?

そんな疑問をこの記事では解決していきますので、ぜひチェックしてみて下さい♡

この商品はドクタージー様より提供いただきましたが、メーカー様より記事内容の指示等はなく、著者の率直な感想・意見でレビュー記事を作成してます。

目次

ドクタージー RTX針美容液

ドクタージー RTX針美容液

RTXセラムは、美容成分の入ったスピキュール(針)を使った美容液。
90万個のスピキュールが素早く肌を満たして肌変化を体感。

一般的なスピキュールは針が短く角質層までしか届きませんが、ドクタージー RTXセラムに含まれるスピキュールは肌の角質層(40~60µm)の3倍の長さ(180~250µm)で肌の奥まで届けてくれるとのこと…。

それだけ聞くとすごく怖いイメージですが、精製を重ねた純度100%のスピキュールなので肌に負担なく低刺激でケアできます。

そんなRTXセラムは計3種類↓

  • ペプチショット™(紫)
    弾力ケアに。
    プロペプチド、レチナールなどの成分配合。
  • ビタミンショット™(黄)
    透明感を出したい方に。
    ビタミンC、ナイアシンアミドなどの成分配合。
  • ヒアルショット™(青)
    しっとりうるおう肌に。
    ヒアルロン酸、AHAエクソソームなどの成分配合。

3種類もあると悩んでしまいますが、自分の肌悩みやなりたい肌によって使い分けるのが良いですね!

テクスチャーもそれぞれ違うので、自分の好きな使用感で選ぶのも良さそうです◎

ドクタージー RTX針美容液の使い方

使い方
STEP

洗顔後、適量を取り目元部分は避けて顔に塗ります。

STEP

肌のキメに沿って全体的に優しくマッサージするように馴染ませます。
その後軽く押し込むようにトントンと塗ります。

朝晩どちらも使用できますが、1度使用後は8時間以上間隔をあけてから使用します。

使う際の注意点もありますので、しっかり目を通してから使用しましょう↓

  • スピキュール配合製品のため、ヒリヒリとした刺激を感じる場合があります。
  • 使用後に赤くなる場合は、使用量と使用頻度を減らして十分な保湿をしてください。
  • 肌に刺激を与える美容機器やスクラブ、ピーリング剤を使用した場合はセラムの使用は中止。
  • 敏感肌または痛みに敏感な方は、腕の内側や耳たぶの後ろなど、皮膚が薄い箇所で事前にパッチテストをしてから使用してください。
むぎまる

はじめは週に2~3回の使用で、慣れてきたら頻度を上げて使用するのがおすすめです。

ドクタージー RTX針美容液の使用感レビュー

ドクタージー RTX針美容液

では3種類レビューしていきます。
銀色のスタイリッシュなボトルで下の色が種類によって違うので、複数本持っていても分かりやすいですね!

まずは紫のペプチショットから↓

ペプチショット(紫)の使用感レビュー

ドクタージー RTX針美容液

ハリ・弾力ケアのペプチショット。

ドクタージー RTX針美容液

手の甲に出してみると、乳液とクリームの中間ぐらいのしっとりしたテクスチャー。
香りはほぼ感じません。

ドクタージー RTX針美容液

伸ばしてみるとやや重ためのテクスチャーで、お肌がしっとりとした印象。

使った後のお肌はかなりモチモチになったように感じて、まさにハリ弾力ケアにぴったりでした◎

ヒアルショット(青)の使用感レビュー

ドクタージー RTX針美容液

内側からしっとりうるおう水光肌になりたい方におすすめのヒアルショット。

ドクタージー RTX針美容液

手の甲に出してみると、かなりみずみずしいテクスチャー。

ドクタージー RTX針美容液

軽い使用感でスーッとお肌になじんでくれます。

さっぱり系のテクスチャーなので、塗った後もさっぱりするのかな?と思いきや、塗った後はしっとり肌に。
紫のペプチショットと同じくらいしっとりしたように感じました。

ビタミンショット(黄)の使用感レビュー

ドクタージー RTX針美容液

輝くような明るい肌になりたい方におすすめなのがビタミンショット。

ドクタージー RTX針美容液

手の甲に出してみると、2種類の中間ぐらいのさっぱりしたテクスチャー。

ドクタージー RTX針美容液

ヒアルショットと同じようにみずみずしい使用感で、お肌への伸びも良いです◎

3種類使ってみた結果、テクスチャーはそれぞれ違うけど塗った後のお肌のしっとり感は同じくらいに感じました。

ただ、時間が経ったときのしっとり感に差があるように感じて、ペプチショット(紫)→ビタミンショット(黄)→ヒアルショット(青)の順でしっとりしていた印象でした。

ハリが入っているから痛い?

私自身、痛みに強い方ではないので使うのが少し怖かったのですが、チクチク感は感じるものの問題なく使用できました◎

ただ、手に使った時は保湿をしないで放置をしておいたら赤いプツプツが出てきたので、敏感肌の方は注意が必要です。

RTX針美容液を使用した後は、使用感が優しい「レッドブレミッシュクリアスージングクリーム」でしっかりと保湿してあげるのがおすすめです◎

他の針美容液と比較すると、VTのリードルショット100と同じくらいのチクチク感かなーと使っていて思いました。

使ってみて良かった点・いまいちな点

  • 美容液を塗った後にしっとりもっちりとしたお肌に
  • 耐えられるチクチク感なので気軽に使える
  • 3種類とも緩めのテクスチャーで肌への伸びが良い
  • 肌が敏感な時は痛みを感じやすいかも

痛すぎない針美容液なので日常的に取り入れやすいアイテムでした!

3種類とも使いやすかったのですが、私が一番お気に入りだったのは紫のペプチショット。
私はもっちりハリ感ある肌が好きなので、それを一番感じられたのがペプチショットでした◎

まずは好きなテクスチャーで選んで使うのが良いですね

ドクタージー RTX針美容液の良い口コミ・悪い口コミ

口コミ
  • ビタミンショットを購入しました。
    次の日の朝の肌がツヤツヤになっていました!私の肌にはとても効果が感じられました。
  • 私は痛みを全く感じませんでした。肌がもちもちします。
  • 使用感は、少しチクチクする程度でした。その後のトナー、アンプル等の浸透力が良くなった感じがします。翌朝の洗顔時に肌感の違いに気づきました。
  • 肌の調子もよくて毛穴も目立ちにくくなって、はりが出てきたと思います。トラブルもないです。
  • ピリピリ結構痛いけど、使い慣れると大丈夫なのかな…?

Qoo10口コミ753件の中から一部抜粋(2024年6月時点)

口コミをチェックしてみると、効果を体感している方が多い印象でした。

良い口コミとしては特に「毛穴が目立ちにくくなった」、「その後のトナーやアンプルの浸透が良くなったように感じる」という声が多くありました。

一方でいまいちな口コミには、結構痛みを感じるとの声もありました。
全く痛くないという方もいるので、痛みの感じ方は人それぞれですね…。

クルクルと伸ばすように塗ると痛みを感じやすいので、トントンと押し込むように塗るのがコツです

ドクタージーの販売店は?

?

ドクタージーはプラザやロフト、ドンキやイオンなどの店舗で販売をしています。(店舗によって在庫状況は異なります)

ECサイトの場合、Amazonや楽天、Qoo10などで販売していますのでぜひチェックしてみて下さい♡

製品情報

Dr.G
RTXイントゥセラムショット(ペプチショット/ヒアルショット/ビタミンショット)
50mL 4,280円(税込)
※2024年6月現在の価格

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次